ビルピット汚泥について


  • 下水道悪臭イラスト.gif  引用  東京都環境局HP近年、都市部においては、土地の高度利用から建築物の高層化、地下化が進むとともに、地下排水槽を有しているビルの建設が急増しています。悪臭発生原因の調査は困難な場合が多いですが、周辺住民から寄せられた悪臭に関する苦情などは、排水槽が原因と考えられるケースが増えています。



  • A.建築物から排水される汚水または雑排水等を一時的に貯留する槽のことです。



模式図.png 引用 東京都下水道局HP解説 ビルの地下にある厨房やトイレ等は、下水道管より低い位置にあるため、排水を自流下で排水することができません。そのため、地下部分で発生した排水をポンプで汲み上げて下水道に排除しています。このとき、一時的に排水を貯留する排水槽を「ビルピット」と呼んでいます。

 ビルピットによる悪臭を防止するためには、定期的な清掃が必要です。
 定期的とは…
  建築物衛生法では、6ヶ月以内に1回
  東京都指導要綱では、4ヶ月以内に1回 と義務付けられています。


 ビルピットを清掃しないことによるデメリット

  • 汚泥などの沈殿物や浮遊物が溜まります
  • 水中ポンプが詰まります
  • 水位をコントロールするフローというスイッチの誤作動の原因になります
  • 悪臭やチョウバエ等の害虫が発生します
  • 腐食性ガス・硫化水素の発生による建物の劣化が進みます

2.(1)汚水槽.png


  ビルピットを清掃したときに排出される汚泥は「廃棄物」です。
 「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」に基づき、適切な処理をしなければなりません。

ビルピット汚泥処理2.jpg



汚泥の種類 廃棄物の種類 ビルピットの種類 委託業者
し尿(トイレ排水)を含む汚泥 一般廃棄物  ・汚水槽
 ・合併槽 
東京23区各区長より許可を受けている一般廃棄物収集運搬業者
し尿(トイレ排水)を含まない流し台、厨房等の汚泥 産業廃棄物  ・雑排水槽
 ・グリストラップ 
 東京都知事より許可を受けている産業廃棄物収集運搬業者


  収集された汚泥は、中間処理業者に持込まれ、適正に処理されて、残渣物は堆肥等としてほぼ100%リサイクルされています。


汚泥のリサイクル2.jpg

ビルピット汚泥の適正処理の推進、啓発等を図るため、業務に関係する47社により組織された団体です。

都市と地域の温暖化対策、エネルギー施策、廃棄物対策とリサイクル推進などを行っている東京都の組織です。


東京都下水道条例に基づき、区部全域の下水道事業を行っている東京都の組織です。